最近、Wineがすごい速度で更新されていきます。
(何も実感がわかんけど)
縦書きの修正とか日本語の翻訳とかいろいろとやったので、
開発者一覧に載りました。
この開発者一覧を見るのがなかなか面倒で、
$wine winver
とすれば表示されます。
(なんでコマンド打たねばならんのでしょう?)
まあ、wineで自分ができることはもうなくなったわけで、
これでめでたく別のことに移れるわけですが、
DirectXをwineから分離して利用するというのは
すごくいいアイデアだと思っとります。
オープンソースだけど儲ける方法はいくらでもありますんでね。
やっぱりiOS移植でしょうか。
Javaに移管してAndroid対応のほうが儲かりそうですけどね。
ともあれWindows 8にしろもうWindowsはオワコンなんでね。
これからはいかにオープンソースをうまく使うかが勝負の鍵。
でね、考えているのがUbunutu搭載パソコンの販売。
欲しい人だけに売るカスタムメイド屋で小遣い稼ごうと思う。
(何も実感がわかんけど)
縦書きの修正とか日本語の翻訳とかいろいろとやったので、
開発者一覧に載りました。
この開発者一覧を見るのがなかなか面倒で、
$wine winver
とすれば表示されます。
(なんでコマンド打たねばならんのでしょう?)
まあ、wineで自分ができることはもうなくなったわけで、
これでめでたく別のことに移れるわけですが、
DirectXをwineから分離して利用するというのは
すごくいいアイデアだと思っとります。
オープンソースだけど儲ける方法はいくらでもありますんでね。
やっぱりiOS移植でしょうか。
Javaに移管してAndroid対応のほうが儲かりそうですけどね。
ともあれWindows 8にしろもうWindowsはオワコンなんでね。
これからはいかにオープンソースをうまく使うかが勝負の鍵。
でね、考えているのがUbunutu搭載パソコンの販売。
欲しい人だけに売るカスタムメイド屋で小遣い稼ごうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿